コアアップデート 2020年5月

Google Up Date 情報記事

2020年5月4日【Google検索順位移動】Googleコアアップデート実施

2020年5月4日にGoogleのコアアップデートが行われました

今回は大きなアップデートですね。今回のアップデートで圏外へ飛ばされるサイトや圏外から戻ってくるサイトも出てくるでしょう。

2018年のコアアップデートで対象にされた【YMYL系】医療系、金融系、健康系ジャンルが、今回も同じ対象のような情報も聞こえて来ております。現在は過去と大きく変わった事があります。

それは感染症「コロナ禍」です。世界中でパンデミックが発令されて人々の生活が大きく変わりました。世界中で自粛が発令され、イベント・旅行・外食等が自粛され、日本では7月のオリンピックが延期、プロ野球、Jリーグ、学生スポーツ大会の軒並み開催延期になりました。

 

コロナ禍はGoogleの検索結果にも変化をもたらしました

パンデミック宣言後、世界の検索行動は変化したとGoogleは考えており、今後の新たな検索ユーザーの変化をデータで確信したとも発表。。IT業界も大きく変わる事になるとおもいます。今回のコアアルゴリズムのアップデートはコロナ禍以降、初めてのアップデートです。大きくコロナの影響を受けていると思われます。

 

‘コロナウイルスはGoogleの検索結果の内容を変化させた‘

今回のパンデミックで一つの関連ワードが長期間検索されたのは初めてとの事。

今まで関心の薄いウイルスに関係する内容検索が急上昇し、ユーザーの必要ニーズを満たす事をフォーカスしたと考えられます。逆に、ウイルス拡散の恐れのある、旅行、観光、ライブ、イベント等の関連検索は全て大きくダウンしているとの事です。

しかし、ウイルス対策や情報公開をしているサイトは高評価が付くと言う結果も出ており、以前のアップデートから注目されているYMYL関連は依然として影響されていますね。

 

空間さん
Googleはコロナの登場で大きく変化する事になったのです!

 

ブログサイトに影響が出ている

アフィリエイトの方には大ダメージとなる事でしょう、以前よりアフィリエイトの方はコアアップデートに苦しめられてきた方も多い事でしょう。

Googleのブログ記事への判断基準

ブログ記事へのポイント

■ 信頼性

■ 信憑性

なので、ブログの設定キーワード(キーワードに拠る)に関しては順位が下落する、商品がターゲットキーワードで有れば、商品のオフィシャルサイトが上位、そしてポータルサイト、まとめサイト。ブログサイトの順になります。この様に、信頼性と信憑性が考慮されるのです。しかしキーワードによっては、YOUTUBEが上位に表示されるキーワードも多く存在します。これからはYOUTUBEは確実に伸びますね。

 

空間さん
これからのブログにSEOはどの様な影響をおよぼすのか?今までと同じでは厳しくなる

 

SEO

お問合せ

 

YMYLとは

Your Money or Your Lifeの略語

医療・健康・美容・金融・就職と言う、人の命や人生に大きく影響を及ぼすジャンルになります。整骨院サイトもこのジャンルに入りますね。

 

Googleは品質に重きを置いている

Googleは低品質サイトに順位を付けないと発表している。Googleの信念でもあるユーザーの利便性を重視している。低品質のサイトはユーザーに悪影響でしかないと判断される。

では判断基準とは何か?

判断基準

■ 情報量

■ 正確性

■ 信頼性

■ 見やすさ(UI/UX)

■ デザイン

 

Googleが判断する要素とは

ポイント

■ ページコンテンツの作成者の専門性が低いと判断された場合、順位は下がる

(専門性の高い作成者が作成する)

■ コンテンツに対して深くチェックする事となった

(関連性と品質を高める)

■ 競合サイトとの価値を深く調べるようになった

競合より価値のあるコンテンツの提供)

■ コンテンツだけでは無くUI/UXを重視する事も高品質とする事になった

(デザインや画像挿入、配置や見出し等の品質を上げる)

このように、作成する上での注意点があるので気にしながら作成する事が望ましくなります。

最近のコアアップデートでは見やすさ、デザイン性なども考慮されるようになって来た。有益な情報が何千文字も記載されていても、読みにくいデザインであれば誰も読みたがらないと判断したのである。

これには、デザインをしている私には嬉しい変更でもあります。

あと、高品質なサイトだからと言って検索順位を上げるわけではない、あくまで情報に関連性が高いかどうかで判断すると言っています。

 

空間さん
コアアップデートで、ページコンテンツの高品質を要求されます

 

キーワード

お問合せ

 

コアアップデートで圏外に飛ばされたサイトはどうなったのか?

取り組んだ事

  •  取り組んだ事
  •  静観する
  •  細かい修正はする。
  •  関係性の運営(SNS等)

結果

  • 10以上の重要キーワードで、殆ど1~3位をキープ

空間デザインオフィスの見解

正直、ほっとしました。最後のドメイン変更は避けたかったので(店舗の広告、外看板、内装看板、販促物全ての変更が必要になる為)良かったです。今回の件で、オーナー様も変わられて今では非常に良いサイト運営をされております。私どもも良い経験が出来たので、これを今後に生かして行きたいと考えております。

今回は時間を掛けましたが、時間を掛けない方法も見つけましたのでご安心ください!

下記の↓記事に、まとめてみました。

 

空間デザインオフィス 須山 登

 

 

あわせて読みたい
コアアップデート2018年8月
2018年8月【Google検索順位移動】Googleコアアップデート実施

2018年8月Googleコアアップロードが開始しました 【2018年】8月1日にコアアルゴリズムのGoogleアップデートが行われました。 この大変動でホームページが圏外、ガタ落ち等の状況になった、 ...

続きを見る

あわせて読みたい
コアアップデート 2019年6月
2019年6月【Google検索順位移動】Googleコアアップデート実施

2019年6月【Google検索順位移動】Googleコアアップデート実施 また来ました、Googleのコアアップデート。本当かどうか?と注視していましたが、告知されましたね。しかも、今回は初の予告通 ...

続きを見る

あわせて読みたい
コアアップデート 2020年1月
2020年1月【Google大変動】Googleコアアップデート実施

2020年1月Googleコアアップデートが開始しました! 年に何回か来るGoogleアップデート!2020年は1月からスタートですね。16日くらいに完了したとの発表です。 今回のアップデートではどの ...

続きを見る

あわせて読みたい
コアアップデート 圏外まとめ
Googleコアアップデートで圏外に【まとめ】

【2018年8月】Googleコアアップデートで圏外に順位移動 私が施工管理しているサイトが、数十のキーワードで上位検索(ほぼ1位)でしたが、18年8月のGoogleコアアップデートにより圏外順位(1 ...

続きを見る

 

お問合せ

 

おすすめ

コアアップデート 圏外まとめ 1

【2018年8月】Googleコアアップデートで圏外に順位移動 私が施工管理しているサイトが、数十のキーワードで上位検索(ほぼ1位)でしたが、18年8月のGoogleコアアップデートにより圏外順位(1 ...

プラグインおすすめ 2

独自ドメインを取って、レンタルサーバーを契約して、ドメインとサーバーの連携を完了させて、WordPresのインストールを実行した! ここまで来たら、もう少しです!その前に!ワードプレスのテーマは? A ...

blog_gazou0001 3

ロリポップサーバーから無料でWordPressを設定する方法です。   WordPressを始める前にする準備     ■ 独自ドメインの取得(ムームードメインで取得) ■ サーバ ...

blog_gazou0005 4

取得する前に、ドメインの解説をします!   ドメインとは サーバーと同じで、不動産に例えて考えると分かり易いです。サーバーは土地、ドメインは住所、サイトは店舗です!他のサイトでは、良く家に例 ...

レンタルサーバー 5

レンタルサーバーとは? まずは基本を理解しましょう!サーバーには現在4つの種類のサーバーが有ります。 共用サーバー 専用サーバー VPS クラウド 各種類を私なりに説明解説します! 共用サーバーとは ...

メール設定 Office Outlook 6

Outlookに設定する 独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを接続契約したら、自身のサイトをインターネット上にUPする準備が整いました。   ドメイン取得方法&解説: 【初心者必見】W ...

-Google Up Date, 情報記事
-,

© 2023 空間デザインオフィス